ディズニーランドの白雪姫と七人の小人が怖い?日本だけバッドエンドの噂も調査!

ディズニーランド,白雪姫と七人の小人,怖い エンタメ
スポンサーリンク

ディズニーランドの白雪姫と七人のこびとのアトラクションが怖いという噂があるようです。

こちらについて調べてみたところ、確かにディズニーで一番怖い!とも言われていることがわかりました

しかし、ジェットコースターで落ちる感覚が苦手、という人もいますがそのような怖さはありません。

 

また、白雪姫と七人のこびとのアトラクションはバッドエンドで終わりますが、これが日本だけという噂もあるようなので調べてみました。

すると、海外のディズニーランドも当初はバッドエンドだったものの、ハッピーエンドに変更されていたようですね。

これら調べた結果を詳しく紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

ディズニーランドの白雪姫と七人の小人が怖い?落ちる演出はある?

 

ディズニーランドのアトラクションにある「白雪姫と七人のこびと」が怖いと言われています。

しかも、ディズニーランドのアトラクションの中では一番怖いとの評判も。

エントランスは明るい雰囲気で、原作は白雪姫が魔女の毒リンゴで眠りについてしまうものの最後は王子様と結ばれるというストーリーなのに、怖いと言われている理由はなぜなのでしょうか?

 

白雪姫はトロッコ風の乗り物に乗って移動していくアトラクションですが、ビッグサンダーマウンテンのように激しいアップダウンがあるアトラクションではありません。

そのため、ジェットコースターなどの落ちる感覚が苦手という人は、そのような点はないので安心して下さい。

しかし、白雪姫が怖いという理由は他にあります。

 

それは白雪姫の映画に登場する魔女や暗い森などに重点を置いて、アトラクションが構成されているためです。

基本的には暗い闇の中でトロッコは進んでいき、おどろおどろしい森や恐ろしい魔女などが登場するために終始不気味な雰囲気を漂わせています。

BGMも小人の家以外のシーンでは一切ないことが、さらに不気味な表現を演出しています。

 

落ちるような演出はないものの、その暗い雰囲気から子供などは泣きだすことが多く、アトラクションには「怖い魔女が登場します 小さいお子様はご注意ください」と記載の看板も存在するほど。

さらには、「白雪姫」という名前を冠したアトラクションなのに白雪姫の出番はかなり少なく、むしろ魔女の登場回数がそれを上回ります。

そのため、白雪姫という名前のイメージで子供が乗りたい!と言ったとしても、怖がりの子供であれば全力で止めたほうが良さそうですね。

 

何歳くらいの子供から乗れるのか?という点も気になるところだと思いますが、怖いものが嫌いという人は何歳になっても乗りたくないのでは?と思います。

大人になってからでも怖い、という人も多数見受けられました。

 

 

なぜディズニーランドの白雪姫のアトラクションは、これだけ怖い構成となっているのでしょうか?

それはこの白雪姫のアトラクションは、元々お化け屋敷として作られていたためです。

東京ディズニーランドにあるアトラクションの名前は「白雪姫と七人のこびと」ですが、海外のディズニーランドではSnow White’s scary adventureという名前です。

 

これは和訳すると「白雪姫の恐ろしい冒険」となります。

日本ではなぜ「scary(恐ろしい)」という部分が削られていますが、実際のアトラクションはまさに恐ろしい白雪姫の冒険となっています。

こうなったのも、ゲスト自身が白雪姫になったことをイメージして作られているためです。

 

白雪姫が危険な森の中を歩いたり、毒リンゴを渡されたりという恐ろしい体験をゲストに味わってもらうために、このようなアトラクションになっています。

そう考えると、白雪姫の登場回数が少ないというのも納得ではないでしょうか。

東京ディズニーランドの白雪姫のアトラクションは、バッドエンドで終了しますが、海外ではどのようなエンディングなのかも調べてみたので紹介します。

 

スポンサーリンク

ディズニーランドの白雪姫と七人の小人がバッドエンドは日本だけ?

 

ディズニーランドの白雪姫と七人のこびとのラストシーンは、なぜか雷雨の中で魔女が小人たちを崖の上から大きな岩を落として、押しつぶそうとする場面で終了します。

このようにバッドエンドで終了するのも、お化け屋敷として作られたからでは、と言われています。

それでは海外のディズニーランドにある白雪姫のアトラクションはどのようなエンディングを迎えるのでしょうか?

 

海外のディズニーランドではそれぞれこのようなエンディングになっています。

◆カリフォルニア州のディズニーランド
王子様が白雪姫にキスをして救うハッピーエンド
◆フロリダ州のマジック・キングダム(アトラクションは2012年にクローズ)
王子様が白雪姫にキスをして救うハッピーエンド
◆ディズニーランド・パリ
王子様が白雪姫にキスをして救うハッピーエンド

 

また、アメリカのディズニーランドでも当初は魔女が七人のこびとに岩を落とすバッドエンドで「ディズニー史上最も恐ろしいアトラクション」と言われていたこともあり、ハッピーエンドに変更されたという経緯がありました。

 

 

これに伴い、名前も「白雪姫の恐ろしい冒険(Snow White’s Scary Adventures)」から「白雪姫の願い(Snow White’s Enchanted」に変更されました。

東京ディズニーランドにある白雪姫のアトラクションは過去に改装していますが、なぜかラストシーンはハッピーエンドに変更されていません。

 

スポンサーリンク

ディズニーランドの白雪姫の裏話を紹介!願いの井戸はどこにある?


最後にディズニーランドの白雪姫と七人のこびとの裏話も紹介しておきます。

白雪姫のアトラクションではトロッコ風の乗り物で移動していきますが、これは実はこびと達や休むベッドをイメージして作られています。

そして、このトロッコ風の乗り物には次のように小人の名前が付けられているんです。

 

ドック(先生、Doc)
グランピー(おこりんぼ、Grumpy)
スニージー(くしゃみ、Sneezy)
スリーピー(ねぼすけ、Sleepy)
バッシュフル(てれすけ、Bashful)
ハッピー(ごきげん、Happy)
ドーピー(おとぼけ、Dopey)

 

どこに書いてあるかわからないという人もいるので、画像でも紹介しておきます。

 

 

こちらの画像のとおり、乗り物の前方部分に名前が記載されていました。

さらに、乗車前のアナウンスは日本語版をドック(先生)が、英語版をグランピー(おこりんぼ)が担当しています。

白雪姫で乗り物に乗る前に、なんという名前が付けられているのかぜひ確認してみてくださいね!

 

また、白雪姫の七人のこびとのアトラクションではありませんが、ディズニーランドパーク内には白雪姫の歌声が聞こえる井戸が存在しているのを知っていましたか?

この井戸の名前は「白雪姫の願いの井戸」と呼ばれており、シンデレラ城からウエスタンランドに向かう道の近くにあります。

 

 

この井戸からは映画の中で白雪姫が井戸に水を汲みにくるシーンで登場しており、その時に歌っていたのは「アイム・ウィッシング・ワン・ソング」で、この歌が井戸から流れ聞こえます。

井戸の中には投げ込まれたお金がたくさんありますが、ここにお金を投げ入れお祈りをすると願いが叶うと言われているため。

なお、このお金は恵まれない子供たちに全額寄付されているようですよ!

 

スポンサーリンク

ディズニーランドの白雪姫と七人の小人が怖い?日本だけバッドエンドの噂も調査まとめ

ディズニーランドのアトラクションの白雪姫と七人のこびとが怖い?という内容を紹介してきました。

元々はお化け屋敷として作られていたとしたら、あの怖さは納得ですよね。

ホーンテッドマンションよりもよっぽど怖い作りで、確かにディズニーでナンバーワンの怖さのアトラクションかもしれませんね。

 

しかし、日本のディズニーランドだけバッドエンドで終わっているという点は少しもやっとしますね。

これまで改装が行われてきたアトラクションでもあるので、その際に一緒にハッピーエンドにしてくれればよかったのに!とも思います。

また、白雪姫の願いの井戸をまだ訪れたことがない人は、次に行った際にぜひチェックしてみてください。

 

これからディズニーランドに行くことを予定している、という方は楽天トラベルの特集ページで予習しておくのもおすすめです。

こちらから楽天トラベルのディズニー特集リンクに飛ぶことができるので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね!

楽天トラベルのディズニー特集リンクはこちら

コメント