ついにやってきました!
解禁です!
サンクトガーレンから発売されるフルーツビール、湘南ゴールドが今年も販売が始まりました。
春夏限定ビールですので、この機会を逃さず気になる方はぜひ飲んでみてください!
湘南ゴールドとはどのようなビール?
サンクトガーレンが毎年期間限定で販売するビール、湘南ゴールド。
春夏限定で販売されています。
原材料に神奈川が12年かけて開発したオレンジである「湘南ゴールド」を使用しています。
皮がレモンのように黄色く、しかしながら中身はきちんとしたオレンジです。
このオレンジは他の種類のオレンジを圧倒する華やかな香りを持っており、それはまるで香水のようと言われているほどです。
この華やかな香りを最大限にビールに生かすため、果汁だけではなく皮も一緒にまるごと果実を使用しています。
フルーツビールだからといって、甘く飲みやすいだけのビールではありません。
きちんとしたビールの苦みをしっかりと味わえます。
しかしながら湘南ゴールドの華やかな香りが、飲んだ後味でしっかり味わうことが出来ます。
ホップはアメリカンホップの中でも最もパワフルな香りを放つカスケードホップを使用しており、苦味を強調しつつもフルーツビールの良さを同時に味わえるビールとなっています。
クラフトビール好きの間では非常に有名なビールで、「ショナゴ」と呼ばれて多くの人に愛されているビールでもあります。
湘南ゴールドの基礎情報
湘南ゴールドの基礎情報はこのようになっています。
原材料:麦芽,ホップ
副原料:湘南ゴールド(神奈川県産オレンジ)
アルコール度:5%
賞味期限:90日(要冷蔵)
スタイル:フルーツビール
使用麦芽:ベールエールモルト、ウィート、クリスタル20°L
使用ホップ:2011 シトラ/2008-10 カスケード
IBU:18
IBUは18と大手ビールと同じくらいの苦さとなっています。
ちなみにIBUは苦さを表す単位です。
大手のビールだと、このような数値になっています。
・アサヒスーパードライ IBU16
・キリン一番搾り IBU21
・サッポロヱビス IBU25
湘南ゴールドの発売日の所以
この湘南ゴールドが発売開始されたのは4月14日。
毎年この日から湘南ゴールドが発売されているのです。
2月14日はバレンタインデー。
3月14日はホワイトデー。
そしてこれに続くのが4月14日のオレンジデーとなります。
オレンジデーはお互いの愛を確かめ合う日とされています。
オレンジの花言葉は「花嫁の喜び」で、欧米の結婚式では花嫁がオレンジの花を身につけることも多くあるそうです。
そのために、オレンジは愛のシンボルとされています。
湘南ゴールドは、このような所以を知っている人の間では、結婚パーティにも使用されています。
湘南ゴールドが気になった方は、こちらから購入してみてください。
また、サンクトガーレンの他の製品についても紹介しておきます。



コメント
[…] […]